ひまつぶし白書 富士山が世界遺産に
近所の散歩からアルプス登山まで、気ままな日常の備忘録
Admin / Write
たまには真面目なお話を。。。

昨日、富士山が新たに世界文化遺産に登録されました。地元関係者の人たちにとっては悲願達成で喜ばしいことでしょう。とくに富士山は以前、登録申請をしたが、除外されたという経緯があるだけに、今回の登録には嬉しさもひとしおのものでしょう。

私はこれまで、日本の世界遺産はすべて訪れてきました。が、最近登録された石見銀山遺跡と小笠原にはまだ行ったことがありません。石見銀山は2年ほど前から行こう行こうと思っているのですが、なかなか実行にうつせません。小笠原については、会社を辞めないと無理ですね。

さて、富士山ですが、世界遺産に登録されて喜んでばかりはいられません。どこの世界遺産でもそうですが、それ目当てに観光客が増えたことにより、さまざまな問題が起きているのです。観光客の誘致には絶大なものがありますが、その一方で多くの課題があることも事実なのです。本来、観光発展と自然保護はお互い相容れないものです。とくに富士山は昨今の登山ブームの影響もあって、今後は深刻な問題になることでしょう。富士山に登ったときに感じたあの違和感というか、改めてそれを実感しました。まあ、第二の白川郷にならないことを祈るばかりです。
この記事にコメントする
Name :
Title :
Mail :
URL :
Color :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment :
Password :
HOME | 35  34  33  31  30  29  28  27  26  25  24 
プロフィール
HN:
hiyoko
性別:
男性
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード