ひまつぶし白書 レジャー
近所の散歩からアルプス登山まで、気ままな日常の備忘録
Admin / Write
今日は天気が良く暖かくなりそうなので、頑張って早起きして、久しぶりにスキーへ行ってきました。
予想通りの関越渋滞に何度か捕まりながらも3時間ほどで到着しました。
水上の奥利根スノーパークは初めてのゲレンデです。


まずまずの天気です。
空いているうちにサッサと滑ってしまいましょ。

とりあえず、ゲレンデトップへ。こちらのリフトとコースは今シーズン新設されたもの。

2時間滑ったところで飽きてきたので、食事してとっとと帰ることにしました。
草津温泉の最終日は少しだけ早起きしてスキーをすることにしましょう。草津は雪が少ないので、ホームゲレンデの鹿沢ハイランドで滑ることにします。

と言っても、こちらも雪は少ないですが。。。

2時間券を買って、1時間ちょっとだけ滑って終わりにしました。まだシーズン初めなので、こんなもんで十分です。
早めに帰宅して新年に備えることにしましょ。
草津3日目も良い天気です。
少し早起きして、温泉に入ってから宿を発ちます。

白根山も晴れてます。

1日くらいはスキーをしなきゃいけません。と言うことでやって来たのはいつもの鹿沢ハイランド。草津ではなく。。。

晴れてます。空いてます。
それでは滑りましょう。

リフトから浅間山の雄姿。
こう見ると結構、斜度あります。
一部のコースが閉鎖されているものの、思いのほか雪質は良く、十分滑りを楽しめます。

なかなか良い眺めです。
手前に四阿山、その向こうには米無山でしょうか。
麓はほとんど雪がありません。

今日で今シーズンのスキーは終わりかなっ。
今週もスキーです。
最近だいぶ暖かくなってきたのでスキーもそろそろお終いでしょうか。今年はあんまり行ってないのになぁ~。あとは遠くへ行かないと。。。

と言うことで、やって来たのは水上の宝台樹スキー場。

リフトに乗ってスキー場トップまで上がります。



最高の天気。ポカポカ。
眺めも最高。谷川連峰の朝日岳、白毛門が輝いています。その横には巻機山、八海山。

その眺めを動画で見てみよう!

お腹が空きましたねぇ。

じゃ、ご飯にしましょう。

お昼になると雪がだいぶ柔らかくなってきたので、早目にあがって帰ります。
今日も元気に滑りましょ♪

昨日ほどではないですが、お天気はまずまず。蔵王でこの天気なら文句はありませんわ。しかも、昨晩、雪が降ったのでゲレンデコンディションも上々です。

2時間ほど滑ったところで早くもビールタイムですか?

早めに切り上げて、温泉でサッパリと。

お腹が減ったので昼飯にします。
蔵王と言えば名物ジンギスカンです。
美味しゅうございました。

では帰りましょう。
HOME | 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 
プロフィール
HN:
hiyoko
性別:
男性
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 9 10
12 14 15 16 17
21 22 23 24
27 28 29 30 31
バーコード