ひまつぶし白書 須川高原温泉 2日目
近所の散歩からアルプス登山まで、気ままな日常の備忘録
Admin / Write
2日目はあまり天気が良くない。起床するといつものように朝飯前のひとっ風呂で露天風呂へ。

旅館の朝飯は美味いので腹いっぱいになる。
食後に最後の風呂へ行ったあと宿を発つ。

宿のロビーにあった表示板。興味深いのでしばらく眺めていた。
須川岳というのが栗駒山のことだと言う。秋田県と岩手県とで呼び名が違うと宿の人が教えてくれた。今では栗駒山が一般的らしい。この須川岳のみまだ登っていない。ここに二泊くらいして、のんびり登ってみたいものである。

宿の裏手にある源泉。脇に湯滝が流れている。温泉神社が建っていたので参拝もした。

温泉神社の上を行くと栗駒山へ至る。ほんの少しだけ登ったところから宿を眺める。


宿は秋田県と岩手県の県境のそばにあるが、少しだけ岩手県にある。

天気が良くないので栗駒山は雲に隠れてしまった。
この記事にコメントする
Name :
Title :
Mail :
URL :
Color :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment :
Password :
HOME | 1348  1347  1346  1345  1344  1343  1342  1341 
プロフィール
HN:
hiyoko
性別:
男性
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 5 6
7 8 9 11 12 13
16 17 18 19 20
22 23 25 26 27
28 29 30
バーコード