ひまつぶし白書
近所の散歩からアルプス登山まで、気ままな日常の備忘録
Admin / Write
8年ぶりに鳥取の大山に登ります。

島根の出雲空港からレンタカーを飛ばして登山口へ。

前回と同じルートで山頂を目指します。

暑さのためバテバテです。
どうにか6合目まで登ってくると、大山北壁のダイナミックな景観が。これを間近で見たかったのです。

約3時間で山頂に到着しました。予定より遅かったです。

ちょっと霞んでしまいましたが、良い眺めです。美保湾のさきに日本海を俯瞰できます。

こちらは剣ヶ峰の眺め。標高はここより高いですが通行止めです。

下山後に麓から大山を眺める。北壁の眺めとまったく違った表情を見せる。

前回は雨で最悪な状況でしたが、今回は梅雨の真っ只中にも関わらず天気に恵まれて良かったです。明日は天気が崩れるそうなのでラッキーでした。私の行いの良さのおかげでしょうか。でも、バテバテでキツかった。


今日は皆生温泉の宿で温泉三昧です。
梅雨らしい天気が続いてますねっ。

今日の夕飯は久しぶりに回鍋肉を作ってみました。

これは御飯が進みますよ♪

うっ、旨い!美味すぎるやろっ!
昨日、畑の枝豆を見てみると、実を付けてました。まだ小さいですが、たくさんの莢があります。


豊作 豊作!!

そして、とうもろこしは


雄穂の花が咲きました。あと1週間ほどで雌穂が出てくると思います。
職場のオジサンからきゅうりを頂いたので、何か 作ってみることにしました。

と言っても、ただ切るだけですが。。。
キムチのもとを絡めてオイキムチ風にしてみました。きゅうりがちょっと大きかったので、ゴマ油と醤油で絡めたバージョンも作ってみました。

うっ、旨い!美味すぎるやろっ!
今週末はまずまずの天気でしたねっ。
何処かの山にでも行きたかったのですが。。。
最近、パソコンがぶっ壊れ、スマホも調子が悪いのでとても不便な日々となっております。改めて、これらの機械に頼っているんだなぁと実感しております。
そんなわけで、2日間とも池袋まで電気屋巡りをしてきました。

さて、畑の様子ですが、とうもろこしはなかなか調子がよろしいです。

成長にバラツキがありますが、確実に大きくなってます。最近は毎週、肥料を与えています。

27株のほとんどで雄穂が出ています。

枝豆も良いです。

枝葉がだいぶ充実してきました。

小さな白い花が咲いています。早く実が付いてくれないかなぁ。
181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191 
プロフィール
HN:
hiyoko
性別:
男性
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
バーコード