ひまつぶし白書 旅行
近所の散歩からアルプス登山まで、気ままな日常の備忘録
Admin / Write
毎年恒例で山形県の米沢にある天元台で滑り納めをするため、5時間かけてやってきたが、なっ何と強風のためロープウェイが運休!!ガビ〜ン!天気予報で荒れるだろう言っていたがまさか。
しばらく何処かで時間潰しということで、米沢駅まで車を走らせ米沢牛料理を食べることにした。


牛鍋。うまいよ。

今夜の宿、新高湯温泉に到着。毎度お馴染み。


宿の窓からの眺め。雨が降り、風も強い。
まずは温泉へ。

露天風呂ドボン!
快適な湯温でいつまでも入っていられるが、風がビュービュー凄い勢いで吹いている。

続いて雰囲気抜群の内湯へ。誰も入ってこないので貸し切り状態でのんびり三昧。

部屋に戻ってまったりしていると夕飯。いつもと同じだが、美味しく頂きました。腹一杯。

まだまだ続く温泉三昧。

明日の朝、ロープウェイが動けば軽く滑ってから帰りたいのだが、外の状況を見ると無理かもしれない。
あっという間に最終日。
温泉に入ってからゆっくり宿を発つ。

今日は草津白根山がくっきり良く見える。

天狗ゲレンデ前まで立ち寄り。まだ十分に雪がある。ゲレンデの様子を見ていたら、ひと滑りしたくなってしまう。

草津道路を下る途中からの浅間山。迫力満点の眺め。
今日は昨日よりも天気が良い。10時過ぎに布団から出て温泉へ。あとはいつものように部屋でのんびり。


夕飯は早めに済ませ、湯畑周辺をぶらぶら。

日頃の疲れを癒やすために、恒例の春の草津温泉にやって来た。2泊して温泉三昧ゆっくりすることにする。

昨日は山で雪が降ったということで、駄賃ついでに何処かゲレンデでひと滑りしようかと思ったが、早起きできなかったのでやめにした。


いつものように草津温泉手前で、馴染みの蕎麦屋に立ち寄った。年末に寄ったときに混んでいて食べられなかったのを女将さんが覚えていてくれて、そのため山菜の天麩羅をサービスしてくれた。嬉しい。

天狗のゲレンデの様子。今年は流石に雪が多い。
常宿に落ち着くとさっそく温泉タイム。
夕飯で外出ついでに湯畑まで。見慣れた風景。
3日目の朝、窓から外を見ると少し雪が降っていた。朝イチの温泉を済ませ、10時前にのんびりと宿を発つ。


早めに帰宅し、新年を迎える準備をすることに。まぁとくに何もすることはないんだけど。
HOME | 13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23 
プロフィール
HN:
hiyoko
性別:
男性
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード