ひまつぶし白書
近所の散歩からアルプス登山まで、気ままな日常の備忘録
Admin / Write
我が愛車N坊のメーターがいい感じに揃いました。

《 R158 上高地付近にて 》

一昨日は頑張って500㎞ほど走ってくれたので、その労をねぎらって綺麗に洗車してやりました。
昨日は休みを取りました。
週末の天気が良いのは最近では珍しいことです。私の日頃の行いが良いのでしょうか。

久しぶりの山行は北アルプスの焼岳に行ってきました。9年ぶりの再訪になります。
新中の湯登山口を7時半にスタートします。

下堀沢出合まで来ると、眼前に焼岳が姿を現します。
左側が南峰で中央奥が北峰です。南峰は登山禁止なので、北峰を目指してモレーンの斜面を登って行きます。

北峰と南峰のコルまで上がると山上湖の正賀池が現れます。

3時間弱で焼岳に登頂しました。
御覧のとおり雲一つないスーパー快晴。山の神様が私に微笑んで下さいました。
眼下に上高地を俯瞰します。

奥にある槍ヶ岳から穂高連峰までの眺め。素晴らしいっ!!

こちらは飛騨の名峰・笠ヶ岳。
いつかは笠新道からこの山に登ってみたい。。。無理かなっ。
今日から3連休ですが、予想通り天気が悪いです。毎週末、ここまでくるともう嫌がらせとしか思えません。

気をとりなおして今日の料理です。久々。

ジャガ人参の中華風炒めです。
シャキシャキ感がいい感じです。きっと冷めても美味しいですので、お弁当にもってこいです。。。って、弁当なんか作らへんやないか~ぁい!
先日、種蒔きした小カブと聖護院大根の芽が出ていました。まずは、ホッとしたところです。鳥につつかれてしまったものもありますが、種が余っているので後日、蒔き直しすることにしましょう。

小カブ

聖護院大根

今年中に収穫できると嬉しいのですが。。。
久しぶりに天気の良い日曜日になりました。でも、昨日の土曜日はまたまた出勤だったため、今日はノンビリすることに。。。
と言うか、最近あまり山に行く気が湧いてこない。

先日、畑を耕したので、そこに種を蒔きました。小カブと聖護院大根です。
小カブは前回、上手く栽培できたことに気を良くしての2回目です。聖護院大根はどうなるか分かりませんがねっ。。。

まずは、発芽してくれればひと安心なんです。
170  171  172  173  174  175  176  177  178  179  180 
プロフィール
HN:
hiyoko
性別:
男性
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
2
3 5 6 7 8 9
11 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード